2018年7月4日水曜日

2018年6月の活動報告


6/3() 北多摩地区BSラリー: 古里~大塚山~御岳山長尾平 
 北多摩地区参加スカウト全49名、地区リーダー全26
JR古里駅からスタートで大平山・御岳神社を抜けヘリポートのある長尾平までの集合登山となりました。快晴の下、班ごとに受付で参加賞のキャップを受け取り登山開始です。渡された地図で指定された座標を確認しての出発となりました。偶然にも昨年6月のハイキングで行ったコースと重なっていたためわが隊にはアドバンテージがあったようで途中御岳山のチェックポイントに現れたスカウト達は他団に比べ元気そのもの。神社手前の急坂を走って登る班もありました。
 長尾平にて景色を楽しみながらの昼食後、手旗を解読し渡された扇子に同じ干支や誕生月の仲間を見つけサインを貰うという各団交流のゲームを行いました。
解散後、下山となりましたが多くの団がケーブルカーを利用する中、わが団は徒歩下山。下山途中横を降りるケーブルには乗車待ちの時間があったらしくボーイスカウトの姿がちらほら、羨ましがる反面誇らしげな者もいました。


 滝本のケーブル駅まで降りるとそこで他団のスカウト達がアイスを齧りながらバス待ちをしていました。羨ましげに眺めるわが隊のスカウト達。バスに乗りたいという訴えがあり、リーダーが提案を出しました。「JR御嶽駅までバスに乗るか、3.1kmを歩いてアイスを齧るかのどちらがいい?」
全員一致で歩いてアイス。「3kmぐらいなんでもねぇよ!」との声も上がりました。出発を告げると走り出す班まで現れる程でした。完全徒歩で終了したのはわが隊と他1隊のみ。満足そうにアイスを齧る元気なスカウト達が頼もしく感じられました。

6/3(日)24WSJ団面接:17:00、団舎
6/3(日)24WSJ北多摩地区面接:20:00、団舎

6/10() 北多摩地区 救急法講習会: 小平福祉会館 
三角巾の使い方・骨折・急造担架・捻挫の手当等の実習、出血・熱中症等について学びました。

6/17(日)隊集会:団舎~東大和公園
 『地図を作る』をテーマに団舎にて座講。コンパスと地図を用いて距離と方位角でハイキングのチェックポイントを指定し出発。
 曇天模様でしたが第一チェックポイントは空堀側の清水富士見緑地。ここでコンパスと歩数での野帳と呼ばれる簡易地図を作りました。測量の基本となる原理に驚いていたスカウトもいました。
第2チェックポイントは都立東大和公園、誰も行ったことがない読図が頼りの場所でしたがリーダーの心配をよそに、両班とも公園内を抜けるという最短コースで現れたのには驚かされました。昼食後アスレチックで体を動かしたのち出発。
 第3チェックポイントは都立狭山公園太陽広場。50mを何歩で歩けるかを何回か測定し平均歩数を出しました。班長クラスは小学生以来。歩幅がそれなりに大きくなっていることに驚いていました。ヒントもなしに50mの場所をそれぞれに求めさせたところ大部分が正解。時間に余裕があったためゲーム・シッポ取りを行ったところみんな汗だくになるほどの盛り上がり。測量・読図の基本を学びました。



/17() 24WSJ東京連盟選考会:18:00~20:30、代々木オリンピックセンター
東京連盟に申し込みがあった総勢159人の選考会でした。筆記・面接・作文がなされました。

0 件のコメント:

コメントを投稿