2012年9月20日木曜日

120908-120909 上進キャンプ

恒例の上進キャンプを実施新した。今年度は6名がカブ隊より上進し、ボーイ隊より4名がベンチャーに上進となりました。
キャンプ場は青梅市の風の子太陽の子広場にて上進キャンプを行いました。

今回の活動でも中学生が部活等で、遅れての参加となった為、リーダの支援を受けながら2班体制かつ各1名の小学6年がテント張り、タープ張り、夕食準備を上進するカブ隊の6名と一緒に行いました。
ボーイ隊もさることながら、カブ隊員も頑張りを見せ、リーダの予想裏切りテントとタープ張りを手際良く行っていました。
夕食はオムライスでしたが、無難に準備を行いました。
1年たつと大きく成長するものだと、関心させられました。

1日目の午後は近くの鉄道公園に訪問し、展示物を堪能しました。

夕方より、中学生が合流し、小営火となりました。ゲームとボーイスカウトソングで大いに盛り上がりを見せました。
小営火終了後は、カブ隊スカウトも制服をボーイ隊の制服に着替え、上進式典に臨み、各自で大きな声で”誓い”を先宣誓し、ハレテボーイ隊のメンバーとなりました。

翌日は6時より食材の配給予定でしたが、午前5時45分には各班が配給を受け来ました。
朝ごはんも無難にこなし、朝食終了にて、セレモニーを行い、いざ東村山に移動開始。

団舎ではビーバーの指導者がそうめんの準備を行っていました。団舎到着後より、使用したテント、タープ干し班箱、水具の整理を行いました。

ボーイ隊もそうめんをお腹いっぱいご相伴にあずかりました。大変おいしく頂きました。ビーバ隊の指導者の方、有難うございました。

食後は市民センターに移動して、弥栄集会にて、上進報告を行いました。

ボーイ隊スカウト 各位 頑張って、楽しい活動を行っていきましょう!!!



2012年8月25日土曜日

120819_川遊び

元加治駅を下車し、入間川に川遊びに行ってきました。
夏キャンプの澄み切った千曲川源流の後なので、最初こそ少しおっかなびっくりで入りましたが、暑さのせいかすぐに腰まで入っていました。魚は多く、太ったコイも数匹見ることが出来ました。果敢に生け捕りを試みるスカウトが居ましたが、つれない扱いを受けていました。さて、昼食は焼き肉で、おなかいっぱい食べ、しばらく休憩の後、再度の川に入り、しばし暑さ忘れるいことが出来ました。


120726-120730_夏キャンプ

待ちに待った夏キャンプに期待を膨らませて行ってまいりました。今年にキャンプ地は川上村 廻り目平キャンプ場(http://w2.avis.ne.jp/~mawarime/campsite.htm)です。広い敷地内でのキャンプでした。夜は近くまで下りてきた鹿を見ることができ、満点の星空を眺めることができました。この季節でも水温は低く、水遊びにはかなり冷たかったのですが、そんなことは気にもせず、元気いっぱいのスカウトです。パノラマコースのハイキングでは絶景で、途中の巨岩をロープ1本で登ってみました。2名が成功。がんばりました。今回の大営火は全員が揃っている中日に実施。途中から雷が鳴り出し雰囲気満点で盛り上がりました。最後二日は午前中川遊び・釣りにて入れ食い状態を堪能し、水のろ過、、食せる野草取り。中食は釣り上げた魚と野草を天婦羅にしました。午後はビパークの準備をして、移動。心躍る野宿でした。翌日はみんな元気にサイトに戻り、セレモニー終了後に東村山に移動しました。あっという間の4泊5日でした。


<主なプログラム> ※各日の行をクリックすると活動写真が開きます。7/30の活動写真はありません。
 7/26 東村山より自らの大荷物を背負い電車を乗り継いで信濃川上まで電車で移動。
 7/27 クラフト(釣り仕掛けづくり)、川遊び・釣り、勇者の道・星空観察
 7/28 ハイキング(パノラマコース)、大営火
 7/29 川遊び・釣り、見晴らし台へハイキング、ビパーク
 7/30 サイトへ戻りセレモニー、東村山に移動





120707-120708_予備キャンプ

夏キャップを控え、予備キャンプを実施しました。日中は天候は曇りで、予定通りに”しおり作成”、”夏キャンプ中の料理”を決め増した。天候は徐々に荒れ始め、夕飯をは雨天での作成となりました。最近はあまり雨に左右されることがなかったので良い経験とこのときは思っていましたが、暗くなるにつれて雨脚は激しくなり、ついにはカピバラ班のAテントに浸水。テント周りに堀を作り水の流れを作りますが、更に雨脚は激しくなり、団舎の庭は大きな水たまりと化してしまいました。夜プロは朝に順延して1日目は終了しました。 2日目は先日ビデオチャットを行ったスカウトの住むコロラドに向けてAir Mailを書きました。コロラドは6月待つより大規模な山火事が続いており、スカウトも含めて周辺住民が避難生活を行っているとのことのにより、日本より激励の手紙を送ることにしました。 後半は昨日の雨でぬれたテント干しと、班箱を整理して夏キャンプに備えました。

120617_隊集会

隊活動として、夏キャンプ+αを目指し、クラフトと苦手(?)な料理をメインのプログラムを行いました。本日もUSスカウトをメンバーに加え、スキルアップを目指します。 1stステージとしてはクラフトとしてお馴染みの”立かまど”を作成してみました。団舎の竹材を利用して作成、手慣れたものですがやはり竹は滑るため、それなりに苦労して作成しました。作成はしたものの自立というには・・・筋交いを入れたり、締め直したりとなかなか苦労は絶えないようでした。もう少し経験が必要と感じるのは私だけではないと思います。がんばれ!!! 2ndステージは料理です。 5種類のレシピから各班で1品の料理を選択し、極力レシピ通りに作る。今回はカピバラ班がミートソーススパゲッティ、イーグル班が鶏胸肉のホワイトソース スパゲッティを選択。少量づつ小分けにして全員にて試食しました。かなり美味しかったです。ご家庭でも料理を依頼してみて下さい。

120603_北多摩地区BSラリー

本日はかなり早目の集合となりました。今年度2回目のUSスカウト(コロラド)とのビデオチャットを実施しました。今回は前回できなかったビデオチャットに挑戦しましたが、日本側の音声が届かず、画面を見ながらのチャットとなってしまいました。USから里帰りされたスカウトを中心にチャット実施、日本側は各スカウトで絵を描き、言葉の壁を超える努力をしていました。次回用に音声設定も調整完了し、途中US側でのカメラ画像をリアルタイムで変更しするソフトもインストールしました。再度の挑戦を行いたいと思います。 今年は八国山を利用して北多摩地区のBSラリーを開催しました。このBSラリーにて参加者にはピンク地に白い桜の花びらをあしらったスカーフが配られました。とても日本的な印象を受けるもので、海外に行ったときには受けること間違いなしの仕上がりでした。 さて、本題に戻り、BSラリーですが北多摩地区としてのセレモニーが終了すると、コースに急ぎ足の各団ののスカウトをしり目に、東村山6団スカウトはおもむろに集まり、座ったかと思うと11時だというのに昼飯のおにぎりを称し始めました。一糸乱れぬ行動と、他団を意識せず、わが道を行く度胸は称賛に値します。リーダ一同はラリー終了後に他の団より話を聞いて苦笑いを浮かべることになりました。 ラリーでは6つ程のチェックポイントを八国山内に配置し、各ポイントで出されたお題をすべてクリアしてサインをもらうゲーム形式で行いました。スカウトたちは点在するチェックポイントを目指し、足早に各ポイント回りました。

120429_緑の祭典

4/29に東村山中央公園にて行われた「緑の祭典」に東村山第2団との合同プログラムとして参加しました。当日は午前中よりスカウトのみならずリーダも協力して、”モンキーブリッジ”作成。久しぶりの大物の作成で、リーダーの方が興奮気味でした。天気も晴天で、公園のど真ん中、大物クラフト作成はなかなか経験できないボーイスカウトならではの体験だったと思います。 午後は一般開放して橋を渡ってもらいました。足元が一本の太いロープのみのため、足がすくみ後ずさりする子に激励を送る親御さんや、何度も並んで渡る子が居たりと大盛況でした。終了時には明日の予定を聞きに来る方もおり、1日のみの展示を惜しまれつつ終了いたいたしました。 渡ることができなかった方には申し訳なく、この場を借りてお詫びいたします。来年も作成したいと思いますので、楽しみにお待ち下さい。

2012年8月21日火曜日

120415_市内ハイク

午前中は班ごとに集まり、各自で渡された地図に目的地の座標を記入し、その目的地までのハイクルートを決め、各自で計画書を作成しました。 ハイクはスカウトのみで実施し、目的地に至るまでのルートで興味をひかれた物と目的地の写真を撮影するミッションを無事に遂行。 団舎に戻り、各班で撮影した写真をプリントアウトして、報告書の作成を実施。スカウトハンドブックにて記載する内容は確認しましたが、書きなれない文書には手間とっていました。これからも、がんばりましょう。

2012年4月29日日曜日

120324-0325_クマ招待キャンプ

3月24日から3月25日に東青梅の「風の子太陽の子広場」にて”クマ招待キャンプ”を実施しました。 初日の天気は小雨で、まだ肌寒く、久しぶりのスカウトテントで四苦八苦しながらの設営でした。 夕食メニューはメージャーメニューのカレーをボーイ隊の指導のもとくまスカウトと一緒に作りました。 カレー必ず沈めることを絶対条件として、往路の途中で各自カレーに追加する1品を購入して、オリジナル のカレーを作成するミッションに挑み”アジフライ”、”コロッケ”等の一般なものから、”生卵”、 果ては”ドーナツ”などの独自色に果敢にチャレンジ(?)しました。 夜はボーイ隊主導のもとキャンプファイアーを行い、招待されたくまスカウトも交じって、 大いに盛り上がりを見せました。 2日目は”うどん”の配給を受け、朝食を済ませ。セレモニーの後は、撤営を実施し、団舎に向かいました。 団舎ではカブ隊による、カレーうどんがふるまわれ、おいしく頂きました。 カブスカウト隊の皆様ありがとうございました。 稀にみる初日夕食から、朝食、昼食までのカレーずくしのキャンプとなりました。 くまスカウトのみんなは楽しんでもらえたかな? 今回のキャンプでボーイ隊のかっこい良い部分を沢山堪能してもらえたと思います。 9月の上進待ってるぜ!!

2012年3月27日火曜日

120311_トライアスロン_震災義援金募金

狭山湖畔を舞台にしたスポーツ集会、トライアスロンを実施しました。トライアスロンの3種目は、ラン、自転車、そしてスカウト技能に挑戦しました。






狭山公園内の堤防の南端をスタートし、まずは堤防の上と下を1周。スカウト技能の「長さに挑戦」をクリアしたら、次は自転車に乗って多摩湖周りの自転車道路を周回3周、これで約30kmのコースです。再びスカウト技能「重さに挑戦」を行った後に最後のラン、小学生は1週、中学生は2周を行いました。

午後は東北震災の義援金活動を東村山駅で実施しました。またセレモニーにおいては弔旗の掲揚、地震の発生した2:46には黙とうをささげています。

写真はこちらです。

2012年3月4日日曜日

120219北多摩地区BP祭

活動に先駆けて団舎にて東村山に引っ越しをしてきたスカウトの入団式を行いました。昨年ボーイ隊へ上進、現在は見習いスカウトです。カピバラ班の班員として一緒に活動をしていきます。よろしくお願いいたします。
  
その後、小平福祉会館に移動。北多摩地区主催の「BP祭」に参加しました。ボーイスカウトの創設者・イギリスのベーデンパウエル卿の誕生日(2月21日)を記念し毎年行っているイベントです。今年のテーマは「世界の仲間とつながろう」。ベーデンパウエルがその人生の中で記した世界の国々への足跡が紹介され、また海外派遣ベンチャースカウト3名による、活動の報告が行われました。6団からはベンチャースカウト2名(17th WVC参加、アメリカ、22nd WSJ参加、スウェーデン)が発表しました。行ってきた活動内容もそうですが、発表の姿勢が素晴らしく感心しました。ボーイ隊のスカウトたちにも良い目標になったと思います。

後半はソングコンテスト。今回のお題はボーイ歌集に載っている外国語の歌、6団からは定番ともいえる雨乞いソング「フォージングダウン」で臨みましたが残念ながら入賞は果たせませんでした。より一層の精進が必要です。キャンプファイヤーで歌いましよう。



2012年2月5日日曜日

120128-29 耐寒キャンプ

ボーイ隊定番のキャンプ地、五日市金剛の滝にてキャンプを行いました。ちょうど一週間前には雪も降り、格好の雪中でのキャンプとなりました。さみー。

土曜日の昼過ぎに到着、荷降ろし、ドームテント、テントサイトの設営を行った後は火起こしゲームを行いました。定番かつ人気のゲームですが今回は相手の火を水風船で水浸しにする凶悪なルールで盛り上がりました。





夕食も済み、夜が更けてくると深々と寒さが身にしみてきます。みんな眠れなかったのでは?でもこの夜を過ごせたというのが自分たちの自信に繋がるはずです。「寒さに耐える」のテーマを存分に楽しめたキャンプとなりました。

2012年2月3日金曜日

120115救急法講習会~おもちつき会~初級面接

北多摩地区主催の「ボーイスカウト救急法講習会」全2回の1回目に東村山6団からはBS隊3名が参加しました。全体として参加者は10名でした。講習会の目的は『ターゲットバッジ 技能賞「救急章」取得援助』です。講習内容は普通救命の補足となります。

さて講義の内容は、座学と実技に分かれ、最初は座学にて基礎知識の講習を受けました。講習では「医者ではないので薬の服用させてはいけない」、「歯が抜けた場合は、抜けてしまった歯は水では無く、牛乳につけておけば、戻せる可能性が有る」、アレルギーへの対処法等、大人でも興味をひかれる内容となっていました。

実技では包帯の巻き方・固定の仕方、緊急時の担架搬送等を知っていれば日常で役立つ内容となっていました。
今回はボーイスカウトの主催でしたが、一般の方も消防署や防災センターにて受講することが可能です。

-------------------------------

一方残りのスカウトたちはビーバー隊、カブ隊の活動に参加させてもらいました。頑張りがおいしいお餅に繋がるとあってみんな張り切りました。色々な種類のお餅、トン汁、甘酒などとても楽しめました。ありがとうございました。


-------------------------------

また夕刻は見習いスカウトの初級への団面接が行われました。以下隊長からのはげましの言葉です。

さぁ、スカウト達にとって初めての団面接です。団面接前に隊長と『ちかい』『おきて』について話し合い、非常に緊張している面持ちでした。

リハーサルではスムーズでしたが、本番は緊張していましたね。どういう人に、どんな事を質問されるのか不安で仕方なかったようです。4人とも、ソングも受け答えも、大きな声で対応していました。
初級進級おめでとう。今度は次なるステップ、2級に挑戦しよう。

BS隊長 弥栄

2012年2月2日木曜日

120108新年集会

毎年恒例の今年1年の抱負をスカウト一人一人が発表しました。それぞれが皆さんの前で発表した事を少しでも努力して叶えてもらえればと思います。1年後はスカウト全員がその目標を達成しましょう。

 午後は、班集会。各班班集会を開催してもらい、22日(日)に班集会を行なってもらう為の、計画書の作成を行なっています。内容としては、耐寒キャンプに向けての班備品の確認・進歩・BP祭への確認・ワシントンのスカウトとの文章作成など
もう1つの計画書は、3月までに班ハイキングをする計画書作成。場所は、両班ともに高尾山に決定いたしました。各班ともターゲットバッヂを習得する課題を与えています。

2012年1月29日日曜日

111231-120101梅岩寺警備

梅岩寺の警備を実施しました。
この活動は2011年最後の活動であり、2012年最初の活動となります。
本活動は東村山第2団と東村山 第 6団による合同活動となります。
スカウトを4つの班に分け、各班は15分の後退で、参拝者の誘導および警備を実施しました。
前日スキー教室から戻ったばかりですが、スカウトは皆元気よく参拝に来られた方に挨拶しながら誘導・警備を行えました。


111228-111230スキー教室

菅平高原にてスキー教室を開催しました。
今年もインストラクターのお世話になり、各自スキー技術のレベルアップを行いました。
上進組は昨年カブ隊で既にボーイ隊に混ざってスキー教室に参加したメンバーとなります。

東村山からの移動中は、スキー場卑近に近づくまで雪が見えず、事前情報の積雪も65㎝と実施も危ぶまれましたが、現地では閉鎖しているコースもありましたが、十分に楽しむことができました。

期間中は全員が体調管理、安全管理を怠ることなく、一人も怪我人、体調不良者も出ませんでした。
今後の活動でも十分注意して、いつも楽しい活動となるようにしていきたいものです。
スカウトの皆様よろしくね。

12/28 活動写真

12/29 活動写真

12/30 活動写真

111223オーバーナイトハイク


上進組には初の試練となるオーバーナイトハイク(ONH)を行いました。
今年度は、JR高尾駅から東村山 第6団 団舎までの31.5Kmを下の地図上のコースに沿って行いました。
昨年の不名誉な踏破時間にリベンジすべく、スカウトもリーダも気合を入れての挑戦となりました。
結果は3つの班で差が出てしまいましたが、7時間以下が1班、7時間強が1班、のんびり班との結果でした。
各自の目標は達成できましたか?




↓↓↓活動写真↓↓↓




111210夜回り

恒例の夜回りを行いました。
二つの班に分かれて、団舎より片道2Km程度離れた目的地(スポーツセンター、八国山たいけんの里)を各班で選び、白地図にコースを書き込み目的地の向けて移動。
スタート当初から自らコースアウトして、誤った選択した分岐点に戻される班もありました。
夜回りの掛け声は、声を出す回を重ねるごとに、オリジナリティのある掛け声に変わり、スタート時に飛ばしすぎたスカウトは後半に息切れして度重なる小休止が入る結果となりました。

例年に比べると「火の用心」の掛け声が大きかったとのこと。

しばらく乾燥した時期が続きますので、自宅に帰っても注意してください。