2018年12月10日月曜日

2018年11月の活動報告



11/3(金)隊集会:赤い羽根共同募金+ドームテン設営&撤収+自分にできる救急法


赤い羽根共同募金を近隣奉仕として東村山駅東口で行いました。午前9時ころから東村山駅東口の階段下で募金活動をしました。スカウトははじめは照れもあってか、なかなか大きな声が出せませんでしたが、小さいお子さんやご高齢の方々が次々に募金をしてくださるに従い、徐々に声も大きくなり笑顔にもなっていきました。幼いお子さんのために膝を折って同じ目の高さで「ありがとう」が言えたり、募金をしてくださる方々に「ありがとうございます」と頭を下げることもできました。スカウトとして「いつも他の人々をたすけます」を実践することができてよかったと思いました。団舎に戻り募金の集計をしました。
午後の活動のひとつはスカウトからの要望もあり、ドームテントの組み立てと撤収をしました。スカウトが調べてきたマニアルを参考にリーダーが見守る中スカウトたちだけで取り組みました。所どころアドバイスを求めることもありましたが、上級スカウトの指示に従って何とかテントの設営に成功!中に入って楽しむ間もなく撤収に取り掛かりました。最後はきちんと畳んで袋の中に入れて収納するところまで行うことができました。                    
そして午後の後半は進級項目の自分の身体について最低限知っておくべき事、平常時の体温や脈拍と体調との関係ついてと応急手当とその対応について、確認しつつ新たに学びました。座講中心でしたが、自分たちの身体のことを知ることの大切さと、いざと言う時に自分たちにできること簡単な救急法を実践し練習することができました。
        
11/11(日)班集会・ユニセフ募金:市役所
 Scout spirit 地球市民・・・・・ユニセフ募金
先日行われた産業祭でビーバー隊のスカウトと一緒にユニセフ募金に参加しました。ビーバースカウトの可愛らしさにも助けられた部分も多少あったかも知れませんが、大きなお兄さんスカウトのしっかりとした立派な態度も見習ってもらえたと思います。そして、後半カブ隊の募金活動にはデンコーチとして2名のスカウトが参加しました。ボーイスカウト隊としての役目をしっかりとはたすことができたと思います。

11/25(日)秋ハイキング:正丸峠・伊豆ヶ岳
絶好のハイキング日和!天気もいいし、スカウトも8人参加。テンション上げアゲ状態で、イザ!集合場所へ。                                
7:45   残念ながら1名のスカウトが体調不良で7名となるが、それでも久々に多くの参加で楽しみMAX                  
8:06   簡単な朝式を済ませ、電車でGO--!※817の電車の乗る予定だったが、、、早いぶんには、まっいいか~!
今回のハイキングは、9つの課題を与えました。少し詰め込み過ぎかな!?と危惧していたが・・・        所沢で約20分の電車待ち時間がうまれたので、ホームにはいずくばって課題に向き合うスカウト。※みんな早めはやめの対応で、、、やる気あるな~!

9:54 正丸駅に到着後、課題・諸注意・準備体操・トイレを済ませ、ハイキングSTA~~RT
各班に付かず離れずでリーダーが付いたが、いつのまにかリーダー2人が最後尾。しまいには、オ~イ リーダーが見える範囲で歩け--!ってな始末。              
11:40   伊豆ヶ岳山頂。計画より30分以上も早い到着。道中では他のハイカー数人としか会わなかったが、山頂は多くの人で賑わっていました。到着後リーダーはカップ麺用のお湯沸かしにとりかかりましたが、スカウトは「課題をやってきます」と言って三角点の場所へ移動。 いいね~!と、リーダーはほくそ笑む。                            
各自用意したカップ麺とおにぎりを頬張るスカウト。山頂で食べるカップ麺は格別だったようです。     ハイキングでは珍しく、1時間以上山頂にいました。當間副長の指導もあり地図の見方・シルコンの使いかたもバッチリ!                        
※ミニカップ麺。とアナウンスしたはずなのに、普通サイズを持ってきた輩が3名。彼ら曰く「僕はこれがミニです。そんな小さいの知らないし~」ったく・・

12:50   下山開始。走らないように十分注意をしたし、実際走っていないのに、早い!リーダーが追いついても休む間もなく出発。それを23度繰返しながらの下山。          
※スカウトってこんなに早かった?俺らが遅くなったの!?って、リーダー二人の寂しい会話。                      
14:15 正丸駅に到着                  
14:26 トイレを済ませ、電車でGO                    
1時間前倒しの電車に乗る。俺の実踏・タイムスケジュールは何だったのか~。。。反省                     
15:37 東村山到着。解散。東村山駅で飯塚隊長に迎えていただきました。ありがとうございました。        
                 
ともあれ、みんな無事に元気で帰ってきました。彼らペースのハイキングで疲れましたが、スカウトの成長とリーダーの老い、両方を感じた1日でした。   
                      
【独り言】
    見えてる範囲ではあるが、2度のコース外れがあった。早いと感心ばかりしていないで、指導を徹底しないといけない。
    次回は、老いたリーダーに合わせた「タイムスケジュール通りに歩く〈スローハイキング〉」を計画したい。
    ピチピチの元気なリーダー急募!!




2018年10月の活動報告


10/6(土)-7(日)秋キャンプ(くま招待)神奈川県相模原市 相模原休養村キャンプ場
1日目
 快晴に恵まれ電車の遅れはあったものの大きな遅れはなくキャンプ場着。開式後竹林に移動し竹の切り出し。鉈と鋸の使い方の説明を受け竹の伐採。皆器用にこなしていました。サイトまで竹を運びその後設営と炊事。夕食のために各々がサンマを三枚におろしましたが皆初めてのようでなかなか大変でした。また新しい班体制のためかなかなか時間通り回りません。夜プロは肝試し。


2日目
 スカウトたちは朝の配給に寝坊のため遅刻。朝食から昼の弁当まで作らなければならず若干時間が押しプログラム調整が生じたものの定刻通りハイキングに向けて出発。
 秋晴れのもと台風で荒れた登山道を進みます。2時間30分で目的の嵐山山頂着。相模湖の眺望を楽しみました。下山後相模湖へ。休憩ののち集合がかかり突然ライフジャケットが配られました。皆船に乗り対岸に位置するキャンプ場へ渡るという予想していなかった展開に大喜びでした。

 昨日の竹を加工し炊き込みご飯。豚肉の生姜焼きをおかずにうまく炊きあがったご飯を楽しみました。
夜プロは焚火を囲んでのスカウトソングとゲーム。恥ずかしがり声を出さないということもなく盛り上がりました。

3日目
 時間を守れるようになり、予定通り撤営と帰着。団舎にてカブ隊が用意してくれた昼食をおいしくいただきました。

10/21(日)隊集会:小平霊園
秋晴れの小平霊園でスカウト技能習得の隊集会を行いました。団舎から小平霊園までは2km強、これを20分で歩くのがスカウトペースです。実際には結構厳しい所で、今回はペースを体感する程度となりました(途中でカブ隊の赤い羽根募金に遭遇しましたし…)。
小平霊園は東村山市・小平市・東久留米市の三市にまたがる都立霊園です。今回は中央部に残る雑木林のエリアを利用して、樹木観察、歩測、方位角などの技能を学びました。また霊園内にはボーイスカウトの前身である少年団の初代総長を務めた後藤新平を称える石碑があり、見学を行いました。



2018年10月9日火曜日

2018年8月9月の活動報告


8/19(日)隊集会・夏季活動報告会:スポーツセンター

午前中:隊集会、少しですが庭の草取りをし、発表会の資料作成等の準備
午後:発表会、夏キャンプ、第17回日本ジャンボリーの発表。それぞれ楽しかった事、印象に残った事等を発表しました。


8/26(日)17NSJ解隊式:小平福祉会館
感想文の提出、17NSJ写真・動画の観賞、4344隊最優秀スカウトの言葉
ジャンボリーアワード終了認定証の授与 等々

9/1() 24WSJ東京連盟選考会 スカウト会館

9/9(日)隊集会:団舎
 9月第一回目の隊集会を団舎にて行いました。今後、中3スカウトは高校受験で参加が少なくなることから、中2スカウトを中心とした2班編成での活動を進めていきます。まずは、班備品の確認と班集会の計画書作成を行いました。
 その後、技能章「野外炊事章」の項目をいくつか行いました。野外料理としては「チキンのコーラ・マーマレード煮」と「ベーコン野菜スープ」を作成、おにぎりと一緒においしくいただきました。また、ペットボトルを用いた簡易浄水器を作成しました。脱脂綿、小石、木炭の濾過で泥水が驚くほどきれいな水となりました。実際に使う機会はそれほどないかもしれませんが、知識として知っておいてほしいと思いました。*実際に飲料とするのは更に煮沸などが必要です。




9/16()17(日)オーバーナイトハイキング:上野公園~目白駅~団舎の31km
ボーイ隊毎年恒例の活動、夜間に長距離を歩きます。コースは毎年変わりますが、今年は「西郷どん(せごどん)」にちなんで上野公園の西郷隆盛像から東村山の団舎までの約31kmを歩くコースとしました。都内からのオーバーナイトハイキングの場合は、色々なランドマークを巡れるのも楽しいです。今回は、遠くにスカイツリーを見ながら上野公園・西郷隆盛像よりスタート、不忍の池をめぐって、夜の東京大学の構内を進みました。遺跡のような安田講堂の前での記念写真はなかなか良い感じです。
その後は、目白通り、新青梅街道を東村山まで一直線に進みます。眠さと足の痛さに苦しんだようですが、4か所のチェックポイントで休憩を取りながら、くじけることなく全員無事に完歩。それぞれ良い自信になったと思います。






2018年8月21日火曜日

2018年7月の活動報告


7/1() 17NSJ隊集会  18:00 小平福祉会館集合

 Tシャツ、ネッカ等のジャンボリーグッズの配布等。

7/15(日)-16(月)予備キャンプ:団舎
夏のキャンプに向けた、班装備の確認、技術の確認を目的とした一泊キャンプを行いました。例年のことですが本番よりも暑いキャンプになります。熱中症に注意しながら、団舎の庭にてA型テント、タープ、炊事用具や工具の確認を行いました。
お昼ご飯はそうめんをサッパリといただきます。午後は材料を確認しながら立ちかまどを製作します。これまでは竹を使っていましたが、今回より細い木材を準備しました。竹よりも滑らず良い感じです。夕食は、スカウトが相談して決めたメニューを買い出しして作ります。予算内で工夫してマンゴーを買ってきたところもありました。なかなかおいしそうです。夜のプログラムでは夏キャンプのしおりを配り、プログラムの説明を行いました。これで夏のキャンプへの準備万全です!



7/22() 17NSJ隊集会 小平福祉会館  荷物点検等

7/26(水)~30(月)夏キャンプ :丹波山村「奥秋テント村」
台風12号の進路を気にしながら夏キャンプを迎えました、初日参加スカウトは5名、例年に無い少人数でのスタートになりました、出入りもあり班サイトは一つでした、K副団委員長が言った、「参加したスカウトは偉い!」の言葉が印象に残っています。
2日目夜遅くから雨、幸い台風は西よりのコースになり直撃は避けられましたが、3日目以降のプログラムは全て変更キャンプ場のご主人の好意で夕方、サイトから出て全員6畳2間と勝手のある平屋に避難しました、結果は夜結構な雨は降ったが、風が弱くて暴風雨にはならず、ほっとしました。
4日目も一日雨の予報で、プログラム進行が困難の為撤収の決断をし、一日前倒しで引き上げました、保護者の方々には心配をおかけした事と思います。
 しかしながら、参加したスカウト達はこれも貴重な体験、モンキーブリッジを自分達で完成させ、それなりの喜びも感じてくれたことでしょう、30日迄夏キャンプと言うことにし、30日はテント干しと班備品の整理をし、無事終了しました。     I隊長

初日
団舎にて荷積をし、電車・バスを利用して終点丹波バス停で降りキャンプ場へ徒歩で向かいましたが、入口を行き過ぎてしまいキャンプ場ご主人に軽トラで迎えに行って頂き、全員軽トラの荷台に載せてもらいキャンプ場へ、スカウトたちは大喜び、とんだ経験をさせてしまいました。
開式後、駐車場から軽トラ・リヤカーにて橋を渡り荷物運び、設営にかかったのは15時頃、
A型テント・タープ設営が精いっぱい、夕食はタコライスを美味しく頂きました、夜プロは翌日夕食の仕込み、炊事章課題の生肉等の腐敗防止を実施、瀬戸副長指導のもと、豚ロースの味噌漬けを各自作りました、グリンバー会議は異例ですが全員で実施。



2日目
モンキーブリッジ:2018年夏キャンプの大きなイベントの一つ、モンキーブリッジ製作。スカウト自身で作る初めての大掛かりな建造物です。興味津々で楽しそうに作業を進めるスカウト。みんなで協力して作ったブリッジはなかなかの出来栄えです。後はちゃんと渡れるか否か!?…*①
ホイル焼きそば:リーダーが用意した焼きそばの材料を、各自がアルミホイルで包みます。そして川辺に移動し、かまど作り。かまど作りもスカウトの大事な技能の一つです。ここでも素晴らしいかまどができて、なかなか優秀なスカウトたち。後は美味しく焼けるか否か!?…*②
川遊び:穏やかな水の流れ。絶好の川遊び日和です。肺活量でポン、オタマジャクシ探し他、スカウトの無邪気で楽しそうな笑顔に癒されます。やっぱり水遊びができるキャンプは最高!(T副長、石を積み上げて自慢顔。さて、いつまでもつか否か?…*③
グリンバー会議:「班長、次長がすごく頑張って上手く班をまとめていた。その調子で明日からも頑張ってください」と場長であるK副団委員長のお言葉。いつも厳しい要求ばかりのリーダーに代わって、一味違う高級なスパイスを注入。翌朝、次長は「グリンバー会議で初めて褒められた!」と嬉しそうな顔。効果てきめん。あとは継続できるか否か!?…④

*①:みんな大喜びで何度も渡っていた。その日の解体をやめ、最終日まで残すことに!
*②:おいしい焼きそばが出来た!素晴らしいかまどの出来栄え=素晴らしい料理。
*③:未明の雨の影響で水かさが増え、跡形もなく無残に…T副長、残念!
*④:慣れや疲れ、雨の影響なのか、残念ながら継続できず。(おいっ、早くしろよ~~!!)




M副長
3日目
当初のプログラムでは丸一日かける本格的な雲取山登山を計画していましたが天候を考えて中止としました。台風12号は直撃は免れそうですが、大雨、大風の恐れは続きますので本日は雨対応の計画に変更です。小雨の中、朝食を済ませて車で小河内ダムに移動、ここの東屋をベースに午前のプログラムを進めます。まずはここにある「水と緑のふれあい館」の見学を行いました。ダムの歴史を学んだり、奥多摩の自然を知ることができました。一部で大流行のダムカードもゲットです。昼食はハイキングのために準備した携帯用の非常食を食べました。水を入れて1時間で出来上がるチキンライス、五目御飯、ピラフ、カレーとどれも美味でした。
帰り道に温泉にも入ってさっぱりとしてキャンプ場に戻ります。夕食はカレー、なかなか良
い出来です。夕食を食べながら、天候の具合から今後の計画について検討を行いました。キャンプサイトとしては風雨には十分に耐えられると判断していましたが、川を挟んだ配置でありいざとなった際の移動に心配があることから、今晩は一晩、キャンプ場の建物に避難させてもらうこととなりました。夕食後に移動し、ほっと一息の宿泊です。


    
T副長

4日目
避難場所での一夜が明けました。雨は続いていますが、風はそれほどでもなかったようです。ニュースでは台風は紀伊半島のほうに去りつつあるとのことですが、キャンプ場への橋から見る川はかなり増水しています。昨晩、きちんと雨風対策をしたおかげで被害はリーダーの荷物テントが屋根にたまった雨水で破壊されてしまったのぐらいでしょうか。検討の結果、残念ですが今回の夏キャンプは本日をもって終了とすることと決定しました。本日のメインプログラムは撤営になります。
キャンプサイトに戻り、朝食を済ませた後、片付け作業に入ります。天候は良くなってきており、作業は快調に進みます。唯一大苦戦だったのはモンキーブリッジの解体です。たっぷり水を吸ったロープはぎっちりと硬く締まってしまいなかなかほどけず苦労しました。撤営完了後、閉会式を行い東村山へ出発。天候は残念でしたが、草原と川のとても素敵なキャンプ場でした。また来てみたいですね。 
     




T副長

8/3(土)夜~10(金)第17回日本ジャンボリー
石川・珠洲市りふれっしゅ村鉢ヶ崎
13,000人(スタッフ含む・12の国と地域)
各サブキャンプの参加隊は、県連盟ごとに5つのグ ループに分け、割り当てられた5つのモジュールプログラムに半日単位で参加
開会式~出発~ 85日(日)19:00~20:30
大集会~ミライのチカラ~ 87日(火)19:00~21:00
閉会式~新たな扉~ 89日(木)19:00~20:30

【8月・9月活動予定】
8/19(日)隊集会・夏季活動報告会  夏キャンプ報告資料作成&報告
8/26(日)17NSJ解隊式 小平福祉会館15:00集合
9/9(日)隊集会 団舎
9/16()17(日)オーバーナイトハイキング  コース未定

2018年7月4日水曜日

2018年6月の活動報告


6/3() 北多摩地区BSラリー: 古里~大塚山~御岳山長尾平 
 北多摩地区参加スカウト全49名、地区リーダー全26
JR古里駅からスタートで大平山・御岳神社を抜けヘリポートのある長尾平までの集合登山となりました。快晴の下、班ごとに受付で参加賞のキャップを受け取り登山開始です。渡された地図で指定された座標を確認しての出発となりました。偶然にも昨年6月のハイキングで行ったコースと重なっていたためわが隊にはアドバンテージがあったようで途中御岳山のチェックポイントに現れたスカウト達は他団に比べ元気そのもの。神社手前の急坂を走って登る班もありました。
 長尾平にて景色を楽しみながらの昼食後、手旗を解読し渡された扇子に同じ干支や誕生月の仲間を見つけサインを貰うという各団交流のゲームを行いました。
解散後、下山となりましたが多くの団がケーブルカーを利用する中、わが団は徒歩下山。下山途中横を降りるケーブルには乗車待ちの時間があったらしくボーイスカウトの姿がちらほら、羨ましがる反面誇らしげな者もいました。


 滝本のケーブル駅まで降りるとそこで他団のスカウト達がアイスを齧りながらバス待ちをしていました。羨ましげに眺めるわが隊のスカウト達。バスに乗りたいという訴えがあり、リーダーが提案を出しました。「JR御嶽駅までバスに乗るか、3.1kmを歩いてアイスを齧るかのどちらがいい?」
全員一致で歩いてアイス。「3kmぐらいなんでもねぇよ!」との声も上がりました。出発を告げると走り出す班まで現れる程でした。完全徒歩で終了したのはわが隊と他1隊のみ。満足そうにアイスを齧る元気なスカウト達が頼もしく感じられました。

6/3(日)24WSJ団面接:17:00、団舎
6/3(日)24WSJ北多摩地区面接:20:00、団舎

6/10() 北多摩地区 救急法講習会: 小平福祉会館 
三角巾の使い方・骨折・急造担架・捻挫の手当等の実習、出血・熱中症等について学びました。

6/17(日)隊集会:団舎~東大和公園
 『地図を作る』をテーマに団舎にて座講。コンパスと地図を用いて距離と方位角でハイキングのチェックポイントを指定し出発。
 曇天模様でしたが第一チェックポイントは空堀側の清水富士見緑地。ここでコンパスと歩数での野帳と呼ばれる簡易地図を作りました。測量の基本となる原理に驚いていたスカウトもいました。
第2チェックポイントは都立東大和公園、誰も行ったことがない読図が頼りの場所でしたがリーダーの心配をよそに、両班とも公園内を抜けるという最短コースで現れたのには驚かされました。昼食後アスレチックで体を動かしたのち出発。
 第3チェックポイントは都立狭山公園太陽広場。50mを何歩で歩けるかを何回か測定し平均歩数を出しました。班長クラスは小学生以来。歩幅がそれなりに大きくなっていることに驚いていました。ヒントもなしに50mの場所をそれぞれに求めさせたところ大部分が正解。時間に余裕があったためゲーム・シッポ取りを行ったところみんな汗だくになるほどの盛り上がり。測量・読図の基本を学びました。



/17() 24WSJ東京連盟選考会:18:00~20:30、代々木オリンピックセンター
東京連盟に申し込みがあった総勢159人の選考会でした。筆記・面接・作文がなされました。

2018年5月の活動報告


5/20() 17NSJ隊集会: 小平中央公民館 
テーマソングの練習、持ち物について等、班の親睦を兼ねて実施。

5/20(日)隊集会:八国山緑地
17NSJ事前隊集会に参加のスカウトもいたため13時からの開催となりました。八国山緑地ころころ広場に自転車にて移動しほっこり広場まで事前にリーダーが仕込んでおいた追跡サインをたどりました。
緑地内は分岐も多く枯れ枝等の自然物を利用したサインは見つけにくいこともありルートの探しは楽しそうでした。ほっこり広場で手旗信号の解読をして将軍塚へ。石碑に刻まれた八国山の地名の由来を学びました。


2018年5月23日水曜日

2018年4月の活動報告

3/24()-25(日)上進キャンプ:青梅風の子太陽の子広場キャンプ場
青梅市風の子太陽の子広場での上進キャンプ、カブ隊からボーイ隊へ、またボーイ隊からベンチャー隊への上進式がろうそくの明かりの下で厳かに行われました。

3/25()  弥栄集会:団舎

4/1() 初級団面接 

4/8() 北多摩地区救急法講習会①(小平消防署にて普通救命講習)
 心肺蘇生法(マウスツウマウス、心臓マッサージ) AED等の講習を受け「救命講習認定証」を頂いています。



4/15() 隊集会 団舎 緑の祭典準備他
新年度の隊集会を団舎で実施しました。今回は残念ながら都合の悪いスカウトが多く少人数での集会となりましたが、ロープワーク、キャンプクラフト、手旗とスカウト技能を密に学ぶことができました。お昼に作った鳥つくねスープも絶品でした。


4/15() 17NJ結隊式 隊集会 班集会 (小平福祉会館)
班編成の発表等の後、班集会で班名を決めたり、連絡網の確認、班集会の日程、テーマソングの練習など親睦をはかり、ジャンボリーに向けてスタートしました。

4/29() 緑の祭典 中央公園 
中央公園で行われた東村山市のお祭り「緑の祭典」に参加しました。6団各隊によるゲームや展示などが行われましたが、BS隊からも三つの展示を行いました。ドームテント体験では参加した小さな子供たちに寝袋に入ってもらってのキャンプ宿泊体験、キャンプクラフト展示では今回は立ちかまどを作成。事前練習のかいもあってかスムーズに良い出来のものができたと思います。またVS隊の作った信号塔を使わせてもらって、手旗通信の紹介もしました。ばく材を組んだ高い足場で赤と白の手旗を振る様子は結構目立っていました。
天気の良い一日、良い集会となりました。



4/29()-30(祝) 17NJ訓練キャンプ  (小平キツネッパラキャンプ場)
緑の祭典に参加しキャンプ場に向かいました、開会式後テント等の設営をして夕食準備にかかりました、各班役割分担し40人分の食事を作ります、調理班、配膳班、片づけ班に分け一生懸命取り組んでいました、笑顔でとても良いムードでした。
翌日は朝礼後班旗・班別章の完成など服装点検等をしていました、少ししか顔を出さなかったのでちょこっとだけの報告です。