2011年7月26日火曜日
2011年7月24日日曜日
110709予備キャンプ
団舎の庭にて1泊キャンプを実施しました。目的は今月末に控える夏の八丈島キャンプの準備です。
ガンガン照りつける夏の日差しの中、スカウトテント(Aテント)の設営、班の備品の整理などを行いました。汗が出る出る。水分の補給は欠かせません。
ガンガン照りつける夏の日差しの中、スカウトテント(Aテント)の設営、班の備品の整理などを行いました。汗が出る出る。水分の補給は欠かせません。
夕食は夏キャンプ料理会での料理の試作。バナナフランベ、黒焼きそば、きりたんぽ、鶏肉コーラに、タンドリーチキン等々、そこそこおいしいものが出来たのではと思います。本番が楽しみです。
今回はローバースカウトより2名HとSが手伝いに来てくれたのもうれしかったところです。頼りになりました。
写真はhttps://picasaweb.google.com/mura6bs/110709?authuser=0&feat=directlinkまた下には動画もどうぞ!
今回はローバースカウトより2名HとSが手伝いに来てくれたのもうれしかったところです。頼りになりました。
写真はhttps://picasaweb.google.com/mura6bs/110709?authuser=0&feat=directlinkまた下には動画もどうぞ!
2011年6月21日火曜日
0610くま招待キャンプ
次年度に上進してくるカブ隊の最上級生、くまスカウト達にボーイ隊の活動を体験してもらうためのキャンプを行いました。例年3月に行う活動ですが、こちらも6月に日程変更し6/10-11に実施しました。写真はこちら!またカブ隊のブログにも活動記事と写真が載っています。
キャンプ場は青梅風の子太陽の子広場、ボーイ隊の定番キャンプ場での一泊キャンプです。残念だったのはボーイ隊の参加者が少なかったこと、最終的には4名となりましたが初日は初級スカウトが2名のみ。中学校の定期試験時期を考慮しなかったのが失敗でした。しかし2名のスカウト達はきちんと4名のクマスカウト達を引っ張って、またもてなしてあげていました。
キャンプ地到着後はセレモニー、設営と夕食作りなどの、キャンプの日課の間にキャンプ地内ハイキングや、ロープワークを行いました。燃えたのは「縄ばしご」作り。スカウトロープ+まきの角材をてこ結びという結び方で止めるものですが、テントサイト脇の石垣を登る、という目的の為に集中できました。
夕食後(なかなか○○な出来の料理だったらしい)はキャンプファイヤー。少人数なりにソングとゲームで盛り上がりました。
動画は翌日のセレモニー集合
キャンプ場は青梅風の子太陽の子広場、ボーイ隊の定番キャンプ場での一泊キャンプです。残念だったのはボーイ隊の参加者が少なかったこと、最終的には4名となりましたが初日は初級スカウトが2名のみ。中学校の定期試験時期を考慮しなかったのが失敗でした。しかし2名のスカウト達はきちんと4名のクマスカウト達を引っ張って、またもてなしてあげていました。
キャンプ地到着後はセレモニー、設営と夕食作りなどの、キャンプの日課の間にキャンプ地内ハイキングや、ロープワークを行いました。燃えたのは「縄ばしご」作り。スカウトロープ+まきの角材をてこ結びという結び方で止めるものですが、テントサイト脇の石垣を登る、という目的の為に集中できました。
送信者 110611クマ招待キャンプ |
夕食後(なかなか○○な出来の料理だったらしい)はキャンプファイヤー。少人数なりにソングとゲームで盛り上がりました。
動画は翌日のセレモニー集合
2011年6月15日水曜日
110605北多摩地区BSラリー
北多摩地区主催のボーイスカウトラリーが開催されました。東大和の七森キャンプ場を会場に北多摩地区各隊22班が集まりスカウトの技能を競います。
今回のテーマはサバイバルクッキング。東日本大震災をふまえ、限られた水、燃料、食材による料理コンテストを行いました。各班、メニュー、調理方法共に様々に工夫して料理を作り上げていたようです。審査員のベンチャースカウト、お疲れ様でした。
6団の料理は「黒やきそば」、「ナポリタンやきそば」、「カレーやきそば」の焼きそば3部作。前に練習していたアルミホイルを使った焼きそばの上級版です。しかし結果は…。
敗因はやはりタマネギの生やけ具合でしょうか。次回への反省です。
写真はこちら!
今回のテーマはサバイバルクッキング。東日本大震災をふまえ、限られた水、燃料、食材による料理コンテストを行いました。各班、メニュー、調理方法共に様々に工夫して料理を作り上げていたようです。審査員のベンチャースカウト、お疲れ様でした。
6団の料理は「黒やきそば」、「ナポリタンやきそば」、「カレーやきそば」の焼きそば3部作。前に練習していたアルミホイルを使った焼きそばの上級版です。しかし結果は…。
敗因はやはりタマネギの生やけ具合でしょうか。次回への反省です。
写真はこちら!
110522トライアスロン
2団との合同活動として村山貯水池にてトライアスロンを行いました。写真はこちら!
例年3月に行われるこの活動、今年は震災の影響で延期となっていましたが、やっとこの時期に行うことが出来ました。競技はマラソン+スカウト技能+自転車の三種目。特に自転車は36kmと結構な距離を走ります。6団のスカウトは全員完走することができました。
終了後、団舎に移動した所で雨が降り出しました。昼食と表彰式で終了。お疲れ様でした。
例年3月に行われるこの活動、今年は震災の影響で延期となっていましたが、やっとこの時期に行うことが出来ました。競技はマラソン+スカウト技能+自転車の三種目。特に自転車は36kmと結構な距離を走ります。6団のスカウトは全員完走することができました。
終了後、団舎に移動した所で雨が降り出しました。昼食と表彰式で終了。お疲れ様でした。
登録:
投稿 (Atom)